2019年1月25日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ エネルギー環境政策研究会 地域再エネ、先進現場を視察。都の骨太政策に活かす! 1/21(月)午後は、都民ファーストの会エネルギー・環境政策研究会有志にて小田原市にお伺いし、「エネルギーの地域自給の促進に係るモデル事業」や、ほうとくエネルギーのメガソーラーを視察し、加藤憲一 小田原市長、原ほうとくエ […]
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ エネルギー環境政策研究会 規格外野菜ランチ 新装オープンした都庁食堂(第一本庁舎 南側)では、試行的に東京産の規格外野菜を用いたランチを、先週、今週の2週間限定で提供中。(3月の予算特別委員会 での我が会派の質問をきっかけに、試行が実現。検証し、本格導入への課題を […]
2018年9月21日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ 都民ファーストの会の活動 子どもたちに残したい東京へ。 【政策づくりのためのインプット〜子どもたちに残したい東京へ。】 都民ファーストの会 では、個々の議員が主導し、外部専門家の方々をお招きしてのインプットを積極的に行っています。 今週は、国際的に議論が盛り上がっている、プラ […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ エネルギー環境政策研究会 都内産規格外野菜を都庁食堂に。 2018年8月発足した「チームもったいない」の取り組みとして、都内の農家で廃棄されている規格外野菜を用いたメニューを都庁第二食堂で展開しました。 都民ファーストの会予算特別委員会での質問がきっかけです。 木下ふみこは、会 […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ エネルギー環境政策研究会 東京の屋根で、もっともっと太陽光発電を! 地元板橋区で再生エネルギー普及を進める「めぐるでんき」さんとの意見交換をきっかけに、都内中小ビルの屋上で太陽光発電を進める東京都の補助金がより使いやすくなることに。 いわゆる「第3者所有モデル」を進めやすくします。 原発 […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ まちづくり 都心部初の地域新電力会社が、板橋で発足 本日8/1(火)、都議会議事堂での都民ファーストの会議員総会の後は、 まちづくり仲間のお誘いで「めぐるでんき株式会社」設立記念シンポジウムに参加しました。 電力の地産地消は、地域経済を活性化し、IOTを切り開く。 再エネ […]
2018年7月15日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 都議会活動 フードロスを失くせ! 本日午後は、東京都議会提供の「トウキョウもっともっと! 元気計画研究所」(MXTV)の収録でした。テーマは「食品ロス問題」。 いとうせいこう 氏司会の下、各会派から5名の都議会議員が参加して、東京の課題解決に向けたアイデ […]
2018年5月28日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ 都民ファーストの会の活動 政策を、前へ! 5/28(金)は、都庁で、「公約ブラッシュアップ研究会」からスタート。 都民ファーストの会 が昨年の夏頂いた多くの期待に応えるべく、377の公約の進捗状況の把握、多様な人材を活かし、小池都知事 と政策競争をする 東京 の […]
2018年3月21日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ 都民ファーストの会の活動 リバースプロジェクトをお迎えしました。 本日3/21(水)午後は、俳優の伊勢谷友介さんが代表を務める、リバースプロジェクトの皆さんをお迎えし、都民ファーストの会東京都議団、エネルギー環境政策研究会を開催しました。 事務局長として準備してまいりましたが、無事開催 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 木下ふみこ エネルギー環境政策研究会 エネルギー環境政策研究会キックオフ 昨日(3/5)の都議会本会議一般質問に続いて、本日は(3/6)の朝は、予てより準備してきました「エネルギー環境政策研究会」の幹部メンバーによるキックオフを行いました。 エネルギーシフトによる新たな社会づくり、SDGs、E […]