2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 都民ファーストの会の活動 来年度予算要望を提出! 出産一時金10万円やコロナ禍の高齢者対策に重点 2020/12/24は年末恒例の小池都知事への都民ファーストの会東京都議団からの予算要望の提出でした。 コロナ対策はもちろん、東京の未来や身近な課題解決に直結する大切な要望1100件超を手交。 都議会第一党の責任ある立場 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 新型コロナ感染症対策 ふみこむ通信vol.7 2020/12 新型コロナ緊急対策 総計1.9兆円超 冬の第3波、年末年始を乗り切る「医療体制確保」「経済支援」について特集。地域や身近な課題解決に全力投球! ○子どもたちへのわいせつ行為を許さない! ○都営三田線8両編成化 ○ハッピー […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 都民ファーストの会の活動 マニフェスト大賞2020 優秀成果賞受賞! 事務局から賞状が届きました!! 「東京2020大会 文書の保管を義務づける議員提案条例」を都民ファーストの会発で提案、可決。 組織委員会解散後も関連文書が保管され、開示されることが担保されることに。 一連の取組を評価頂き […]
2019年4月1日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 請願・陳情 板橋区で東京都のベビーシッター補助が利用できるようになりました! 待機児童削減 緊急対策で、「多用な保育」の選択肢として、2018年度に新設されたベビーシッター(訪問型保育)補助。 これを利用すると、1時間平均2160円かかるところ、利用者負担が 250円で済みます。 認可保育所に入れ […]
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年2月25日 木下ふみこ 都議会活動 都営地下鉄に子育て応援スペース 昨年12月の私の一般質問でも要望した、都営地下鉄での「子育て応援」スペース。 大江戸線から実現していくとの報道です。 板橋区を走る 三田線 でも、すでに設置されている車両がある写真の 「ベビーカーを置く為のスペース」 で […]
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 木下ふみこ 都議会活動 都議会だよりに掲載されました 2019年1月26日に発行された都議会だよりNo.331に、平成30年度 第4回 定例本会議での木下ふみこの一般質問と、質問に対する小池都知事、交通局長の答弁が掲載されました。
2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 木下ふみこ 都議会活動 女性政策がまた前へ!!不妊治療費助成拡大へ 1/9(水)の朝日新聞朝刊です。 東京都による不妊治療費助成ですが、年齢の上限が、「35歳未満から40歳未満」に、併せて年収の上限が730万円から905万円に上がり、対象者が拡大することになりました。事実婚も対象です。 […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 木下ふみこ まちづくり 板橋宿、まちづくりのこと 12/16の日曜日の午後は、旧中山道の板橋宿を楽しくしよう!と活動されている大好きな皆さんと、不動通り商店街にある元牛乳屋さんの空き店舗をどうしたいか? こんなことがしたい!!と集まった方々によるアイデア発表会でした。 […]
2018年12月21日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 木下ふみこ 都議会活動 進む!都議会改革 【進む!都議会改革 〜新作動画公開しました〜】 都議会改革の最新動向を、アニメーションにしました。受動喫煙防止条例動画に引き続き、前職(株)博報堂での経験を活かして、制作に取り組みました。ナレーションは、元テレビ朝日アナ […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 木下ふみこ 都議会活動 木下ふみこの一般質問が記事に【都営三田線8両編成化へ!】 毎日新聞 12/13(木) 朝刊です。 平成30年度 第4回 定例本会議にて木下ふみこの一般質問への交通局長の答弁が記事になりました。三田線の8両編成化は、板橋区民の悲願でもあります。13編成分の新車両の製造や、8両編成 […]